2008/04/04 Fri
冊子完成

冊子ができあがりました。編集委員の人たちの汗と涙の結晶です!(

かなりオーバー)
エフコープさんへの報告書に添付するものだけ、先にいただきました。
何しろダンボール4箱で7,80kgあるそうです。まだしばらく印刷屋さんで預かってもらう予定です。5月の観察会前に届けてもらいます。

代表M
まさに汗と涙の結晶ですね。
本当にご苦労さまでございました。
でもこれからがもっと大事ですから、有効に使って行きたいものですね。
エフコープ報告書は13日の某大会終了後にしっかりやりますんでよろしくお願い致します。
早く欲し~。
2008/04/08 Tue| URL |
管理人M [
edit ]

冊子完成お疲れ様でした。
素敵な表紙でまさに「里山の自然を楽しく観察する」にふさわしいものと思われます。
皆さんの思いが沢山の方々に伝わるといいですね。
2008/04/08 Tue| URL | 波多江のNです [
edit ]
暖かいコメントありがとうございます。
おっしゃるように、多くの方に伝わると良いなと思います。そのためにもこれから有効に利用して行くことがまた大切なことだと思っております。
2008/04/09 Wed| URL |
管理人M [
edit ]
『小郡・三國地区の自然と史跡の散策ガイドブック』を150冊作成し、周辺地区施設に配布しました。
中々好評で無くなる事が多いようです。
中に上記の冊子を一部入れさせてもらいましたが、好評です。ご希望が多いようですが、現在配布しているものには入っていません。
三国地区の自然に対する感心が大変多いようです。
又色々協力していきたいと思います。
先ずは、今回の御協力のお礼を申し上げます。
有難う御座います。石賀
2010/12/25 Sat| URL |
歴史で遊ぶ三國会 石賀弘一 [
edit ]
石賀様 昨年は大変お世話様になりました。すみません。書き込みに気づくのが遅くなり、失礼いたしました。
私共の冊子は、観察会に参加された方々には、お渡ししております。この地域の自然に関心をお持ちの方がいらっしゃるのは、嬉しいことです。是非観察会に参加していただけたら、と思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2011/01/02 Sun| URL | 代表M [
edit ]