2016/04/21 Thu
春から初夏へ
熊本を中心にとんでもない地震が猛威をふるっております。
まだ終わりと思わない方が良いかもしれませんが、早く収まって欲しいと祈ります。
寒い季節から暑い季節への変わり目は鳥の入れ替えの時期でもあります。

左は冬の鷹ノスリです。もうかなりの数が北へ渡って行きましたがまだ残っている、あるいは渡る途中で一時滞在しているのも見られます。右はサシバ。福岡では夏の鷹は少ないのですが、これが代表格でしょうか。渡ってきて間もないと思います。
もっと南で冬を過ごし、もっと北で夏を過ごす、いわゆる旅鳥もよく見られる時期です。

これはノビタキです。河原や草地で一時滞在しているのが見られます。
ウグイスの声もよく聞かれるようになりました。春になると鳴き声で目立ちますが年中山辺を中心に見られる種を留鳥などと言ったりします。実際には暖かい時期は山で、寒い時期は都会でもといった具合に生活の中心地は動きます。

寒暖の差が大きい時期でもありますので、体には一段と気を使って過ごしたいですね。
○管理人M
まだ終わりと思わない方が良いかもしれませんが、早く収まって欲しいと祈ります。
寒い季節から暑い季節への変わり目は鳥の入れ替えの時期でもあります。


左は冬の鷹ノスリです。もうかなりの数が北へ渡って行きましたがまだ残っている、あるいは渡る途中で一時滞在しているのも見られます。右はサシバ。福岡では夏の鷹は少ないのですが、これが代表格でしょうか。渡ってきて間もないと思います。
もっと南で冬を過ごし、もっと北で夏を過ごす、いわゆる旅鳥もよく見られる時期です。

これはノビタキです。河原や草地で一時滞在しているのが見られます。
ウグイスの声もよく聞かれるようになりました。春になると鳴き声で目立ちますが年中山辺を中心に見られる種を留鳥などと言ったりします。実際には暖かい時期は山で、寒い時期は都会でもといった具合に生活の中心地は動きます。

寒暖の差が大きい時期でもありますので、体には一段と気を使って過ごしたいですね。
○管理人M