このクロマダラソテツシジミ、結構寒さも平気のようで、成長速度は遅いものの幼虫は順調に育っています。

寒い日に、指を近づけると暖かいので、上ってきます。

2009年11月12日 小郡市三沢 ♂56

2009年11月14日 筑紫野市筑紫 この日は羽化と重なったみたいで、新しい個体が沢山いました。
57,58,59,60,61,62,63,64,65,66 ♀は61と65で後は♂です。

2009年11月20日 筑紫野市筑紫 ♀67

2009年11月23日 小郡市三沢 ボロ♂?68

同日 筑紫野市筑紫 筑紫♂69 、♀70、♂71

というわけで、これまでの合計が70個体を超えてしまいました。でも再び目撃できるものは非常に少ないです。なかなか生態を知るのは難しいですね。
代表M